時間の感覚が崩壊した。

オタクの日記、考えている事、思った事。井の頭恩賜公園に住んでいます。

電子象徴

こんにちは、こんばんは。

お久しぶりです。

書きます。

つい語りたくなるみたいな事が減ったように感じる。単純に昔と比べて友人が減った事なども要因として挙げられる。

毎日毎日、起きて、寝て、飯を食い、散歩をして、本を読み、インターネットを歩き回り、繰り返し、晴耕雨読と言えば聞こえは良いかもしれないが碌な刺激も得られずに滑らかにベタついた日々を送っている。

夏になるとのんのんびよりを延々と流し続けていた高校生の自分の事を思い出す。

今思えばあの頃はもっと色んなことを思い悩んで生きていた様に感じる。特に悩みがない事が悩みになってからしばらく経つ、こうなってしまったらもうどうしようも無い。生まれた時から抱えてきた様々な悩みを解消し、思うように生きているのだからこれが自分の幸せなんだとするならそれもそうなのだが俄然面白味に欠ける。おそらく明確な悩みがあった方が活力的に生きられるのだろう。

僕はまだ若い、まだまだやる事はあるし成長の余地もある事は十分承知しているがなまじ運が良かった事もあり、良い大人に恵まれこの先何をすれば良いかも大体見当がつく。なんとなく先が見えるしそうするのが最良である事も知っている。

何かと恵まれている。

人にも運にも恵まれている。

それも充分過ぎるほどに活かしきれている。

かといって他人由来の明確な悩みが降ってきてもそれはそれで不快だし嫌だ。

解消し得ないが若干不快なくらいなバランスに落ち着くものと言えば納得できなくも無いが出来れば解消したら物凄く達成感を得られて且つ 自分から生じた悩みが欲しい。

それが難しい。

もうしばらくその事ばかり考えては寄り道を繰り返し生きている。

正直に生きているのでもっとこうするべきだという事も無い。

兎にも角にもわからない。

粘菌?

僕って粘菌なんだろうか。

粘菌なのかな。

結構寄り道するから粘菌でもないな。

じゃあアレか、人間か。

人間か〜。

人間やめてぇ〜。

幸福ってどの辺にあるんだ。

どの辺にあるんだ。

もっとこう窓の右下の方にあると思うんだけれど、右下の方って誰にも見えないから結局繰り返しやるしか無いんだろうな。

左下か右上から攻めるべきなのか、はたまた左上から攻めるべきなのかわからん。

左下は埋めたから右上な気がするんだよな。

右下の広がりが際限無い。

多分幸福って右下にあると思うんだよな。

だからこう右下に向かってみてはいるんだけど、他の部分が広がっているだけなんだよな。

右下は埋まらない前提で右下に向かっていって他の部分を広げていこうみたいな話なんだろうけど右下が無くなったらそれはそれでもう頭打ちなのも結構辛いし右下ってそもそも知覚出来ないから右下を活用しながら生活していくみたいなイメージなんだろうか。

わからん。

こう、上手く右下を左下に移植してそれを左上に昇華していくみたいな作業をしたいんだけど右下の広がりは当然把握しきれないからイメージが出来ない。

なんかアレだ。

驕りかもしれない。

自分にもっと先がある前提で話を進めてる。

まぁただ自分にもう先がないみたいな前提で行くと普通に死を待つだけになるしな。

大人を見ていてもまだまだ先はあるんだろうけど気が短いからもっとサクサク行きたい。

年取らんとわからない、体感出来ないみたいな話だったらかなり先が長くてしんどいな。

アレだ、かなり気が短い。

水飲みたいな。

さようなら、グランベーコンチーズバーガー

4月8日

まだ桜も散り切らない、春の陽気の中。

事件は起きた。

起きる、重い瞼を上げる、いつもの様にアルバイトに向かう、少し遅刻する。

なんて事はない、勤務態度は良好な方だ。

平日の真昼間、店内は閑散としていた。

客もまばらで特にする事もない。

前日の眠気を引きずり、ろくに焦点も合わない僕の目はたった一つ休憩時間に食べるグランベーコンチーズバーガーを見据えていた。

休憩時間になる。

急ぎ足でマクドナルドに向かう。

いつもの様にレジでグランベーコンチーズバーガーを注文する。

「グランベーコンチーズバーガーはありません。」

少し嫌な予感がした。

メニューを見て少し悩む、サムライマックバーガーを頼む。

そういう日もある。

その時はまだ気付いていなかった。

休憩室でサムライマックバーガーのしつこく舌に残る焦がし醤油をコーラで流す。

変わらないポテトの味は新しい味覚に対する違和感を帳消ししてくれた。

食べ終える。

一息つく。

タバコに火をつける。

ふと思い出す、何故グランベーコンチーズバーガーは無かったのだろうか。

手持ち無沙汰になった右手で「グランベーコンチーズバーガー」の文字列を検索する。

f:id:sa3ek:20210409002931j:plain

止められない、喪失の予感がした。

すぐに、「グランベーコンチーズバーガー 生産終了」で調べる。

悪い予感は往々にして的中する。

現実は突然で無慈悲だ。

そこには、別れがあった。

時が止まった様だった。

いや、時は止まったのだ。

グランベーコンチーズバーガーは、もうどこにも居ないのだから。

その後のバイトの事は酷く動揺していたのであまり覚えていないが、普通に働けていたんだと思う。

人間は余りにも信じられない事が唐突に起こると、存外いつも通りに動かざるを得ない生き物なのだろう。

しかし、そこに僕は居なかった。

バイトが終わる、電車に乗る。

「あんなに一緒だったのに、夕暮れはもう違う色」

加速する中央線の速度、耳から聞こえる石川智晶の声、何事もなかったかの様に回る世界。

その全てが僕を置いていった。

あの時、僕は明確に黄昏だった。

僕は、人一倍野菜が嫌いな子供だった。

小さい頃はマクドナルドに行ってもハンバーガーなど食べず、ハッピーセットのパンケーキとポテトとナゲットばかり食べていた。

それでも十分満足だった。

小学生になり、ハンバーガーを食べてみろと言われ始めて食べたハンバーガーはフィレオフィッシュだった。

タルタルソースは抜いていた。

僕は好き嫌いが多いがソースだけ抜いてしまえば見た目もさして変わらないフィレオフィッシュの存在を重宝していた。

「タルタルソースが美味しいのに」なんて両親の意見は耳に入らなかった。

僕の好みの問題だからだ、知った事ではない。

それからしばらくしてグランベーコンチーズバーガーが発売された。

運命の出会いだった。

僕の為に作られたハンバーガーなんじゃないかとさえ思った。

少し甘いバーベキューソースはポテトをより美味いく、100%ビーフのパティとベーコンは肉好きの僕の心を満たしてくれた。

そこには欲望があった。

僕にとって緑は紛い物だ。

ただただ、嬉しかった。

それから、マクドナルドに行く日が増えた。

意味も無く高校をサボった時も、塾をふけてゲームセンターに行った時も、友達と遊んだ時も、旅行に行く時も、旅行から帰った時も、家出をした時も、小腹が空いた時も、バイトの時も、雨の日も、風の日も、晴れの日も、グランベーコンチーズバーガーはいつだって僕の事を満たしてくれた。

だから、これからもずっとそうだと思っていた。

変わらず、これからも僕を満たしてくれるのだろうと信じて疑わなかった。

しかし、別れは突然に来た。

形あるものはいずれ終わりを迎える。

世界はとどまることなく終わり、そして生まれていく。

別れは必ず来る。

だが、それは同時に、思い出に光が灯る瞬間でもある。

僕がグランベーコンチーズバーガーの事を忘れる事は無いだろう。

いつかまた、グランベーコンチーズバーガーを食べられる日が来るかもしれない。

その時の為にこれからも精一杯生きよう。

きっとまた会えると、信じて。

またアニメの影響を受けている。

こんばんは

なんとなく脳増やしたいなと思って「脳 並列」とか「脳 増設」とかで調べみたのですがどれも1個の脳みその中で能力値を上げるみたいな感じで望むようなものが無く、意外と人々のトレンドは努力の方向なんだなと思っていた矢先面白い記事を見つけました。

人間拡張ブーム再来。脳はテクノロジーで拡張できるのか

人間拡張、人機一体、怪しいワードばかり並んでいますがこういう事が実際に行われているんだと思うとあながち僕の冗談も絵空事では無くなる時代が来るのかもしれません。

記事の中でこんな言葉がありました。

これまでとは桁違いのテクノロジーによって超人化を実現する。産業革命は身体機能の人間拡張によって実現しましたが、これからの新しい革命は、脳機能をもテクノロジーによって拡張していく時代となります。

「そうなのかあ」と一言に納得してしまいそうになりましたが、やはり実現するとなるとモラルがなんだみたいな集団が出て来てなんだかんだでゴチャゴチャしてしまいそうな気がしないでもありません。

そのまま人機一体促進派と自然派(本来の人間の姿を保とうの勢力)の戦争みたいになって最後は自然派が"機械と一体化した"という彼らの最大の有利を逆手に取って勝利するところまで妄想していたら日が沈み今日ももうすぐ終わろうとしています。

今まで人間は損なった部分を補う為に体の一部を機械にしたりして対応して来たわけですが、これからの時代は健康な人間を更なる強化のために機械を使用する時代が来ると思うと人間の技術への信用と安心感がかなり高まって来たんだろうなと思い感心しました。

指が耳かきとか髭剃りとか歯ブラシになったら嬉しい。

僕は絶対に持て余すだろうからその程度で全然満足だ。

アレルギーをなんとなく考えた。

雷が苦手なのでゲリラ豪雨に伴う雷に怯えながら、アルバイトをした。

かなり嫌な汗をかいたが耳を塞いでトイレに引きこもるわけにもいかないので仕方なかった。しばらくはこんな天気が続きそうなのでシフトを削ってもらう事も検討しようと思っている。

 

雷恐怖症という病気があるらしい。調べてみるとしっかりと病気として認められている上に研究もされているみたいであった。

 

僕は果物が嫌いだ、物心ついてからはほとんど口にしていない。

 

しかし、アレルギーだからというわけでは無い。

 

それと同じように僕は雷恐怖症というわけでは無いのだと思った。苦手なだけだ。

 

なんとなく気になってアレルギーについて調べてみたが生活環境のほか、抗原に対する過剰な曝露、遺伝などが原因ではないかと考えられているが実際のところはアレルギーがなぜ引き起こされるのかはよくわかっていないらしい。

 

メンタルクリニックなんてものがあることからもわかるように人間は割と精神に体の状態を左右されがちなので「アレルギーは気持ちの問題」なんて発言もあながち間違ってはいないのかもしれないがうつ病の患者にわざわざ「死ね」と言ったりしない。

 

そうなってくるとやはりこれからの時代は気持ちもどんどん体の一部として扱われていくのだろうか。

 

気持ちが体の一部として扱われるのが当たり前の世の中になったら「なんか今日心の調子悪いから医者に診てもらう」みたいな会話が当然な世の中になるなんてことを想像すると少し面白い。

あの日話したおじさんの名前を僕はまだ知らない。

こんばんは

 

今日は早めの更新になります。

 

最近はてブの方で文章を書くことが増えたのでツイートが少々減ったように感じます。

 

今日は昔居酒屋でアルバイトをしていた時に言われた事を思い出したのでそれについて書いていこうかなと思います。

 

 

その時、そのおじさんに「お兄さんはなんだと思っているんですか?」と聞いたら「自分」と返ってきたこともよく覚えているのですが僕は小学校の頃「二分間の冒険」を読んだのでそれは違うなと思いながら愛想笑いしたこともなんと無く印象に残っています。

 

「あるようで無くて、ないようで有る」

 

随分哲学的な問いですが、この質問については随分と考えた末に今では「あるようで無くて、ないようで有るもの」に一番近いものは"記憶"じゃないかなと考えています。

 

普段は意識していなくてもふとした時に思い出したり、思い出そうとしても時と場合によっては思い出せなかったり忘れてしまっていたり。

 

それでいうと実体を伴わないものは「あるようで無くて、ないようで有る」な気もしますが、やはり僕の中では"記憶"が一番しっくりきています。

 

きっとあのおじさんは僕が二年経った今でもその問いについて考えているなんて思ってもいないしそもそも覚えてもいないのでしょうが。

 

あの時もっと気が利いたことが言えればよかったなと未だに後悔しています。

 

人前で深い話みたいなのをするのってなんか恥ずかしいですよね。

 

 

二分間の冒険 (偕成社の創作)

二分間の冒険 (偕成社の創作)

 

 

 

 

 

 

サンクコストをサンクコストとして処理しないでみた。

こんばんは

 

今日はサンクコストとクーポンについて考えました。

 

そもそもサンクコストって何?って人のために以前読んだ↓のnoteが割とわかりやすかったので載せておきます。

  

 僕は昔からクーポンとかポイントカードといったモノがあまり好きでは無くて、なるべくもらったり作ったりしないようにして生きてきました。というのも、クーポンやポイントカードを持っている事によって買い物や行動が誘導されている気がしてならない不快感を感じるわりにはリターンがほとんどなく、逆にもったいないことをしたかもしれないといった嫌な後味だけが残るからです。ろくでなしのオタクなので常に自由で在りたい。

 

上記のような考えがあり、僕の中ではなんだかんだお金を払うことになるクーポンやポイントカードはサンクコストに分類されています。

 

なので今日は逆にクーポンをサンクコストにしないベクトルの考え方について考えてみました。

 

ここでは「使う予定の無い手元にあるクーポンを有効活用する方法」を条件として考えてみたのですが「人を遊びに誘う口実に使う」とか「自分があまり好まない食事をする事になりそうな場合に自然な流れでその選択肢から目を逸らさせる為に使う」とか結構有用性もある事に気が付きました。前者に関しては僕はあまり交流に能動的では無い為使うことはなさそうですが後者に関しては食べ物の好き嫌いの多い僕にとっては切り札になり得ます。

 

今日こうして考えてみるまでクーポンを貰いまくる人の行動理念がいまいち理解できていなかったのですが、クーポンを貰いまくる人は人を遊びに誘う口実の選択肢を増やしていたり、いざという時に恥をかかず自然な流れでその場を切り抜けるための手段を蓄えている可能性もあるんだなと思うと少し感心しました。

 

そう考えると、0円クーポンの為に何時間も並んでいる人をSNSでバカにすることなどできない。

 

実際はそんなことをいちいち考えてクーポンをもらっている人などほとんどいないのでしょうが、僕は人を全面的に疑ってかかるタイプなので常日頃からこういう事を考えて対策を用意し、心と態度に余裕を持つことは重要だと考えています。コミュニティに属さない根暗なオタクは皆疑心暗鬼だ。

 

最近はインターネットのいわゆる"バカ"みたいなアカウントをみる度に計算されたギャグなのでは無いかと勘繰ることが多い。

 

生活を完全に隠蔽することができるインターネットではどこに狂気が潜んでいるのかわかりませんし、ネカマがいるならインターネットで完璧に馬鹿を演じるネバカがいてもおかしくは無い。

 

もちろん逆に何も考えていない奴らに後出しジャンケンをさせないことも重要なのですがこうして文章にすることでホンモノを牽制しておくことも重要です。

 

これらは守りための口実でもあれば、攻めのための保険でもあります。

 

今日はクーポンについて考えた結果、僕にあまり友達がいない理由を垣間見る事になりました。

 

生き苦しさよりも、息苦しさを取り続けていたい。

 

 

僕は友達が少ない (MF文庫J)

僕は友達が少ない (MF文庫J)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジョハリの窓の右側を頑張って減らしていきたい。

こんばんは

 

いよいよ、夏もしっかりと頭角を現し始め本当に2020夏がきたんだなと感じ始めました。今年の夏が何となく始まっていないような気がするのも、コロナウイルスの影響で熱中症などのニュースをあまり見ないからなのでは無いかと感じます。僕の中で熱中症のニュースが夏の一部になっていた事を想うと少し寂しいような気もしますが。甲子園なんかもその例で、別に野球には興味が無いので見るわけでは無いのですが。甲子園が開催されていないという事実が感覚的に夏の訪れを鈍らせるのですから僕も"日本人"という事です。誇らしいな。嘘です。特に誇らしくもないし本当はカナダの田舎町とかに生まれたかった。

 

さて、今日も言及していきたいと思います。

 

 

今日の自分のツイートについて考えたことがあったので言及していく。

 

ツイートだけ見ると負けず嫌いではないみたいなニュアンスのツイートになってしまってはいる。

 

それでいうと僕は負けず嫌いということで間違い無いのだとは思うが、別に"勝利"が好きなわけでは無いなと思うことが多い。

 

とにかく負けたく無い。

 

上手い表現が見つからないが、勝ちたいわけでは無く最低でも引き分け以上の結果を毎回出したいと常に考えている。

 

かと言って圧勝とか大勝みたいなのは面白く無い。毎回辛勝したいと思っている。

 

ただ単に近いレベルの人間と読み合ってすれすれのところで負けを回避したい。

 

勝ちに行くと言うよりかは勝負の中でひたすら負けを回避することを楽しみたい。

 

むずかしい。

 

自分でもあまり思考しきれていないというか一言にまとめきれていない機微の話なのでごちゃごちゃと浮かんだ単語をつなげて文字起こししてみたわけですが感動するほどにまとまりがない。本当は加持リョウジみたいに上手い事を言いたいものなのですが。

 

 

うまくいかないものです、今回は自身のメタ認知能力に対する言及でした。

 

メタ認知に関してはまだまだ考えていくべきことなのかなと常々考えています。