時間の感覚が崩壊した。

オタクの日記、考えている事、思った事。井の頭恩賜公園に住んでいます。

僕に背中を向けて歩いていく市川京太郎を、ずっとずっと眺めている。

こんばんは!!

 

ジメジメしますね、梅雨なので。

 

最近文を書いてなかったので久々に漫画の話でもして文を書いていきたいと思います。

 

僕ヤバのブログは前にも書いたのですが、今回はあれからストーリーも進み、だんだんと作品との向き合い方も変わってきたのでつらつらと書いていきたいと思います。

 

前のブログ↓

 

dust.hatenadiary.com

 

以前のブログで僕はこの話を「ありそうでなくて、なさそうである、僕にでもできたかもしれなくて、絶対にできなかったであろう青春」と表現しましたが、市川と山田の関係性は僕の予想を遥かに上回り、僕のこの作品に対する向き合い方も大分変わってきました。

 

もし僕が市川の友人であったのなら。

 

僕はもう市川の理解者ではなくなってしまったし、市川はきっと僕に自身の心境の変化を悟られまいとするばかりに急にお喋りになったりする。

 

市川の良き友人であったはずの僕は彼の変化を手放しに喜ぶことができず、羨望の眼差しを向け、嫉妬したりする。

 

市川の横を歩くのはもう僕ではなくなってしまった。

 

そんなことを考えていると、だんだんと作品や市川に対して抱いていた親近感も薄れ、今はただやるせ無い気持ちでこの作品と向き合っています。

 

自分と似ていると思っていた市川に裏切られたような喪失感を身勝手に感じながら。

 

僕の心のヤバイやつは、僕らの心のヤバいやつでは無くて、君の心のヤバいやつだったことにルサンチマンを抱きつつも、僕に背を向けて歩いていく市川京太郎を、ずっとずっと眺めている。

 

ふと、次々と身の周りのオタクが青春し始めてTwitterから続々と消えていった時のことを思い出しました。

 

梅雨はまだ終わりそうに無い。

 

 

 

 

 

 

部屋を掃除したら部屋で生活できなくなった。

こんばんは、オタクです。

緊急事態宣言下の自粛ムードの影響かタイムラインでも「掃除」の文字列を見る事が多くなりました。

「掃除」の2文字を見る度に自分の中高生オタクの様な汚部屋を見渡して「そうじ」の「じ」ってそういえば「除」って書くんだったな、なんて事を思いながら部屋を掃除する事にしました。

部屋を掃除するのは実に5〜6年ぶりで今までも別に掃除をしようと思わなかったわけでは無いのですが色んなことを先回しにする癖もあり長らく放置してきました。

陰気なオタクには行動力が無い。そもそも行動力があるオタクは大抵大学デビューと共にオタクをやめていく。

今回の掃除は以前何百回の発起とは違い、頭がぼんやりする薬のお陰などがあり気分も上向きだったので部屋の掃除の着手に成功しました。

あれこれあって掃除自体は終わったのですが、本当の問題は掃除後にありました。

掃除を終えた直後の僕のツイートです。

ここから自室に対する違和感がどんどんエスカレートしていきます。

部屋を片付けてからの自分のツイートから困惑が痛々しく伝わってくる。(そもそも僕は猫や犬の様な毛の生えた生き物は嫌いだった。)

今まであんなにも暖かく優しく僕の事を包んでくれた僕の部屋が無機質な冷え切った鉄の様になってしまった。

プラスティック・メモリーズでもこんなにも悲しい展開は無かったのに。

挙げ句の果てには寂しさからか、成人男性がぬいぐるみを抱きしめて寝る始末にまで事は発展し、今日このブログはリビングにて書かれています。

軽率に部屋を片付けるべきでは無いのかもしれませんね。

今日はリビングのソファで寝たいと思います。

今の自分の部屋にいるとオタクを卒業してイキイキとした顔で充実した生活を送るかつてのオタク友達と久々に会った時の事を思い出して辛くなるし、自分の部屋に「お前まだそんな事してんの?」と笑われている様な気がして不安になる。

快適に生活する為に部屋を片付けたら、部屋で生活が出来なくなって悲しいです。

これからゆっくり向き合っていこうと思います。

アニメSTEINS;GATE 0の18話が好きです。

こんばんは、オタクです。

今日はなんとなく過去の拷問期間(とある罰ゲームで150日間ほど400文字以上のブログを毎日投稿していた)の自分のブログを読み漁るなどしていました。

やはり"書かされている"という状況下ではどうやっても投げやりに書いてしまいたくなる性分で、気に入らない記事は全て無かったことにしてインターネットの虚無に還してしまいました。

僕が他人のツイートの魚拓を取りがちなのは自分が発作的にこういった過去改変的な行動を起こす所に起因しているんだと思います。

フォロワーの過去を消させたりなんかするものか、フォロワーの黒歴史は僕が守る。

オタクだから少しくらい性悪でも既に体は泥塗れです。

今このブログには個人的に気に入っている記事だけが残っています。

今日はアルバイトがあったので秋葉原に行ったのですがやはり人は少なめで、内心「シュタゲゼロの背景くらいの人通りだな」なんて事を思いながら歩いていました。

昼の僕は邪神ちゃんドロップキックの事をツイートする事で頭がいっぱいだったのでカットとは違う背景になりますが場所はほぼほぼ同じです。

なんとなく自分が鳳凰院凶真もとい岡部倫太郎になった様な気持ちで秋葉原を歩く事が出来て気持ちが良かったです。

なにより、秋葉原という街には僕のようなオタクや見るからに会社員の人ばかりなので周りにビクビクオドオドしながら外を歩く事が無くて良い。

今日はSTEINS;GATEの話でした。

本来のブログらしく文を書いたのは初めてかもしれない。

折角岡部倫太郎の気持ちで外を歩けたので岡部倫太郎の台詞を引用しつつ終わりたいと思います。

5月14日のオタク

こんばんは!!オタクです。

ここのところ世間は自粛ムードに包まれていて、ニュースやTwitterもどことなくどんよりとした空気に包まれてはっきりしない日々が続いていますが、僕はどちらかというと以前よりもどこか開放感を感じながら生活しています。

好きな時間に起きて、好きな時間に散歩して、好きな時間に寝る。

「好きなこと(だけして親の金)で生きていく」

そんな今までと大して変わらない大物youtuberの若者に幻想を抱かせる無責任なキャッチコピーのような生活を送っているので、散歩の時外に人が居ないというだけで普段感じる息が詰まるような気持ち悪さが無い。それ故の開放感。

世の中大変なようですが実家暮らしな上、そもそも大学という隠れ蓑に隠れ、生産的な行動を普段から全くしていない僕からすると外の世界の事なんて何も関係ないし、寧ろ人が極端に少ない昼の街を堂々と闊歩するのはディストピアアニメの主人公になれたようで楽しい。

とは言っても近頃は随分街に活気が戻ってきて、また自分の事を目にも止めていないであろう周囲の人々に怯え人通りの少ない道を歩く日々に戻りつつはありますが。(ある意味"密"を避けているので僕は偉い)

別に外で何が起こったとしても、僕の生活基盤が揺らがない限りその他の日常の変化は全て愉快に変換される事がわかったのが今回のコロナ禍の収穫でした。

このまま、この薄気味悪い状況が続いて他の人が生きているかすらわからなくなってしまえばいい。

今後ずっと規制などが行われて僕が堂々と散歩できる街が続けばいい。

コロナが終わらなければいいのに。

1人ってやっぱり最高だ。

嘘、ホントは数少ない友達と気軽に遊べなくなって少し寂しい。

それにこんな事がずっと続いてはお母さんが悲しむ。

久々なのでこんなところで終わりたいと思います。

最後に自粛ムードの中散歩して人が居ない事に気が大きくなった僕のツイートでも貼っておきます↓

「僕の心のヤバイやつ」市川京太郎への想いについて。

こんばんは

 

今日は「みつどもえ」「ロロッロ!」などの大作を生み出してきた、桜井のりお先生作の「僕の心のヤバイやつ」について書いていきたいと思います。

特に重大なネタバレとかはないのですが、作品を読んでからの方がよりこのブログで言いたかったことが理解していただけるかと思うのでリンク貼っておきます。

 

 

僕のブログを読むような中二病も抜けきらないような男子の皆さんにはきっと市川少年の様な心の在り方は痛いほど理解できることでしょう。作中ではわかりやすく、また柔らかなタッチで市川少年の心情が描かれています。それ故に僕らが頭の中で考えてきた「今この瞬間学校でテロが起きたらどう行動するか」「自分の嫌いなやつをどうやって殺してやろうか」「僕は気の狂った人間だ」といったような青臭いある種の”青春”が如何に恥ずべき黒歴史でなんともない”中二あるある”であったか改めて考えさせられる作品となっています。

そういう”痛い青春”を送ってきた皆さんもなんだかんだいって「こいつらとは違う」と闇ぶりながら結局クラスのアイドルを気になりがちだったのではないでしょうか。

男のオタクというのはなんだかんだ言ってそういうもので、僕にもそういうところはあったと思います。

中には思い出したくもないような痛々しい告白をした過去を抱える方もいるかも知れません。

そんな、青春が描かれているのが「僕の心のヤバイやつ」なのです。

 

ですが、この話はあくまでフィクションです。

 

フィクションであるからこそ「ラブコメ」と銘打つ事ができ、本来ないはずの可能性があるからこそ「面白い」と「羨ましい」とまたその心の内で自らの青春に「絶望」し歯噛みするのでしょう。だからこそ、市川少年に希望を見出してこうであったら良かったなと自分の青春のifとしてありもしない共感を得るのだと僕は思いました。

 

青春などアホらしいと闇ぶってはいるものの女子への興味は人並みで、しかし何も行動など起こせるはずもなく、ずっと同じ子を見ていても怪しまれるからクラスの女子をかわるがわる眺めているだけ。

 

そんな学生時代を送った僕には市川少年が輝いて見えたし、死ぬほど回りくどい紆余曲折とありえないほどの修羅場を超えて山田とくっつくまでは絶対に購読し続ける。

 

急展開とかそういうのは全然必要なくてあくまで、ありそうでなくて、なさそうであるような出来事で少しずつ綴っていってほしいなと僕は思っています。

 

「ありそうでなくてなさそうである、僕にもできたかもしれなくて、絶対にできなかったであろう青春」

 

僕にとってこの作品はそういうものになるんだと思います。

 

今日もおしまいなオタクのブログに来て頂いてありがとうございます。

こういう作品を読んでも自分にはこんなことはこの先も起こらないとわかりきってしまっていることがなんとなく寂しく、年をとってしまったなと実感させられて参ってしまいますね。胸キュンというより痛みです。

 

それでは今日はこのあたりで。

 

「可愛そうにね、元気くん」が織りなす独特な歪さと混濁。

こんばんは!!

 

 

数々の書店を這いずり回り、何度も売り切れを宣告され遂に購入し購読することが叶いました。

 

 そう

 

「可愛そうにね、元気くん」です。

 

amazonリンクです。

 

可愛そうにね、元気くん 1 (ヤングジャンプコミックス)

可愛そうにね、元気くん 1 (ヤングジャンプコミックス)

 

 

 

 読了後即座に感情になってしまい上手く言葉に出来ないのですが一言でわかりやすく言い表すと「孫の手」の様な作品であったと思います。

 

平たくこの物語の概要を説明すると"人には言えない性癖"を持った主人公の廣田元気くんがクラスメイトの八千緑七子に恋をするといった内容の話です。ネタバレ無しで話そうと思うとこの程度のことしか言えないのがもどかしいです。

 

性癖がゴリッゴリ。

 

性癖ゴリラ。

 

詳しくは作者の小宮海先生のtwitterに冒頭ストーリーが公開されているのでひとまずそちらを読むことをオススメします。

 

↓リンク

 

 

【ここから先は若干のネタバレと私見になります。】

 

 

さて、ある程度紹介も済んだところでおしまいオタクくん感想タイムに入りたいと思います。

 

結論から言うと「思っていたのとは少々違った。」というのが読み終えた直後の感想でした。誤解を生みそうな言い方になってしまいましたがこれは決して”期待はずれだった”というような意味では無くどちらかというと"期待以上だった"というニュアンスです。というのも僕には"鷺沢守"というキャラの立ち位置が読み終えて尚はっきり見えていないのです。まだ一巻の時点なのでこの鷺沢がこれからどの様な動きを見せどのように物語をブーストさせ、どの様なポジションに安定して行くのかでこの先の話も大きく変わってきます。現時点では単にラブコメ特有の"障害"として機能するようなキャラになっていくとも決めきれませんし本当に今後の展開が読めないですね。

僕としては八千緑と鷺沢の会話での目の描写が不自然に冷たく描かれていたことなどから元気と八千緑と鷺沢の歪な三角関係なんかが見られる可能性もあるんじゃないだろうかと思っています。そうなったら僕的にはおいしいのですがどう転んでも乙なのがこの作品の魅力と言えるでしょう。しかし、こういうのは作者の性癖に正直に書かれた方が確実に面白くなると思うのでどの様な展開であれども性癖を信じて走り抜けて欲しいと思います。

あと、八千緑「私、あの時ちゃんと気づいてたよ、いつもありがとう。」(ダブルミーニング?)のシーンや鷺沢「ヘドが出るわ」「正式な剣道部員ではない」等の部分はこれから使われるパーツになってくるかのでは?と思い込んでます。(オタクはなんでも伏線だと思いがち)

 

激動な展開ではありましたが、単に特殊性癖を撒き散らすだけではなくここまで内容や描写を細かく丁寧に使い分けた作品には今まで数える程しか出会ったことがありません。一体、この先三人はどの様な関係性を築いて行くのか、また八千緑の弟がこれからどのように関わってくるのか、今後の展開にも期待しつつ次巻を待ちたいと思います。

女同士のバチバチなやり合いとかあったら本当に最高ですね。ストーリーに重心が行き過ぎて怪我描写が減ったりしないかなんて心配事も少々ありますが。

 

世間一般的には「イロモノ」の部類に入る漫画なのでしょうがここまで一コマ一コマの描写に目を奪われる作品はそうそうありませんし絵についても一巻の時点でこのレベルの安定感があるなら今後さらに洗練されていくに違いありません。胸を張ってオススメの一冊といえます。

 

本当は気に入った作品を紹介して世に勧めるなんてことはせず一人で一生自己満足して完結したいのですが、このご時世漫画も売れなければ打ち切りになってしまいますし僕のブログを読んだ人が一冊でも多く「可愛そうにね、元気くん」を手にとって作者が打ち切りに怯えること無くのびのびと性癖をぶちまけられる環境が最終話まで続く事を願う限りです。

 

この性癖漫画がスゴい2019グランプリを是非受賞してもらいたいですね。(そんなものはきっとない)

 

今日もおしまいオタクのブログに来てくれてありがとうございました。

 

 

 

トラップヒロイン休載について。

おはようございます!!

今日は朝から奈落より深い黒になりながらバイトに向かっています。特別アルバイトが嫌な訳でも無いのですが、トラップヒロインが休載になりました。

"絶望"

この世の全てに嫌気がさします。まさかトラップヒロインが休載になるとは思っていませんでした。十三季考先生の療養の為との事ですので本当に仕方の無い話ではあるのですがそれでもやはり隔週更新のトラップヒロインを読めないというだけでもう何もかもがしんどいです。 僕は以前のブログでもトラップヒロインについて書いた事がありましたが、

男の娘、評論 - おしまい、オタクくん、ブログ。 (↑以前のブログ)

トラップヒロインは僕にとって現代における希望と可能性の塊であると言えます。 それほどにこの作品に執心し、この作品の先についてああでも無いこうでも無いと頭を悩ませています。

作中もより"女"を意識した内容に変わってきていますし、なにより「小日向が男である」という事実を明確にする事で読み手側に実は「小日向は女であった」というワンチャンスを読み手に与えないと共に自分の逃げ道をも断つ十三季考先生の"覚悟"にも似た話の運び方にはいつも魅せられています。

そんな、僕の今の生き甲斐にも等しい作品が休載になる事になるのは非常に寂しいですが今はストーリーの読み直しでもして待とうと思います。十三季考先生の復帰を心待ちにしています。

またあした!!